見出し画像

起業家教育出前授業         「好きを仕事にする方法~さつまいも経営戦略~」を実施しました。

 7月3日(水)2限にビジネス系列に学ぶ生徒を対象に、起業家教育出前授業を実施しました。(「独立行政法人中小企業基盤整備機構」主催)
 講師を株式会社農プロデュース リッツ 代表 新谷梨恵子様にお願いし、「好きを仕事にする方法~さつまいも経営戦略~」というテーマで講義をしていただきました。新谷梨恵子様は起業等について様々な賞を受賞され、また、ご活躍の様子は様々なメディアでも取り上げられています。身近なところでは、サツマイモで小千谷を元気にしようと「さつまいも農カフェきらら」をオープンし、オーナーとしてご活躍されています。
 本校では、今年度ビジネス系列の生徒が、アントレプレナーシップについて学んでおり、今回の講義もその一環として実施しました。
 「自分がやりたいことをするためには、熱意はもちろん大切だが、人脈・経験・お金が必要である」、「新しいことを創めるには既存の概念をぶち壊さなければならない」、「ピンチの時こそチャレンジする機会」…などなどご自身の経験を踏まえて多くのことを生徒にお話しいただきました。
 今回の講義を生かしアントレプレナーシップ、起業について深く考え、実践していってほしいと思います。


自己紹介、服装もサツマイモをイメージされていました。生徒からも驚きの声!!
株式会社農プロデュースリッツで様々なことに取り組まれています
自身の経験を踏まえ「自分がやりたいこと」、「好きなこと」、「得意なこと」を生徒に問いかけました。
1次(生産)×2次(加工)×3次(流通販売)=6次産業