新潟県立十日町総合高等学校

本校は、新潟県内初の総合高校として普通教科・専門教科にわたって多くの科目が開設されています。一人一人の夢を育て、それぞれの興味・関心に応じた学びの機会を提供します。このnoteでは、学校や生徒の活動の様子を発信していきます。

新潟県立十日町総合高等学校

本校は、新潟県内初の総合高校として普通教科・専門教科にわたって多くの科目が開設されています。一人一人の夢を育て、それぞれの興味・関心に応じた学びの機会を提供します。このnoteでは、学校や生徒の活動の様子を発信していきます。

マガジン

  • 3年次

    令和4年度入学生の様子です。

  • ゆきぐに探究委員会 | 活動レポート

    • 37本

    <新潟県教育委員会高校と地域との連携・協働体制構築事業> 高校生が委員会活動として探究に取り組む、ゆきぐに探究委員会の活動をまとめています! 対象校は越後妻有の4校(新潟県立十日町高等学校、新潟県立十日町総合高等学校、新潟県立松代高等学校、新潟県立津南中等教育学校)です。 高校生が越後妻有地域と連携し、やりたいことを探究しながら、自分なりの生きる力を身に着けられるように、活動に取り組んでいます!

  • 部活動

    部活動を紹介します

  • 工業系列

    工業系列の様子です。

  • 農業生産系列

    農業生産系列の様子です。

リンク

記事一覧

『今からのがんばりで未来は変わる』 基礎力診断テスト振り返り講演会~1年次産業社会と人間~

課題研究「ゴーカートの製作」に向けて~工業系列の取組紹介~

心を込めて自分たちで焼いたマドレーヌを校内で販売~農業生産系列の取組紹介~

学ぶ農業で地域を元気にする1!!~農業生産系列の取組紹介~

課題研究でゴーカート、電動自転車を製作中です。~工業系列の取組紹介~

カボチャケーキ、にんじんケーキの販売に向けて~農業生産系列の取組紹介~

『今からのがんばりで未来は変わる』 基礎力診断テスト振り返り講演会~1年次産業社会と人間~

 5月31日(金)5限~6限、1年次「産業社会と人間」の授業において、株式会社ベネッセコーポレーション 江坂知哉様を講師にお招きし基礎力診断テスト振り返り講演会を実施しました。  ただ聴くだけの講演ではなく、生徒自身の基礎力診断テストの結果を踏まえながら進めていただいた。一人一台タブレット端末を有効に活用し、生徒は一人一人自分へのアドバイスを動画の形で閲覧していた。  キャリア教育を中核にした本校の「産業社会と人間」の授業で、生徒は自身の将来について考えを深めている。江坂様の

課題研究「ゴーカートの製作」に向けて~工業系列の取組紹介~

 5月27日(月)、ゴーカート製作に向けて生徒たちは十日町市内にある桂公園こどもランドに行き、実際に走行しているゴーカートの車体や構造について学んだ。同公園を管理されている福原様から説明を受けながら、生徒は車体やタイヤの寸法を測り、自分たちが製作するゴーカートをイメージした。 ゴーカートが完成したら同公園を試走させていただけるということで、生徒たちの製作にも熱が入っている。  エンジンなどの部品は株式会社アリマ様からいただいた。工業系列においても、地域と連携した様々な取組が

心を込めて自分たちで焼いたマドレーヌを校内で販売~農業生産系列の取組紹介~

 毎年、農業科目「食品製造」の授業において、生徒たちがマドレーヌを作り、校内で販売するという取組をしています。今年度もこの時期がやってきました。マドレーヌを購入した多くの生徒や職員が「おいしい!!」と大評判です。オレンジ風味や抹茶風味などいろいろな味が楽しめ、飽きない工夫がされています。  チャンスがあればぜひ校外の様々なイベントに進出し、自慢のマドレーヌを地域の多くの皆様に召し上がってほしいと願っています。

学ぶ農業で地域を元気にする1!!~農業生産系列の取組紹介~

 5月29日(水)1限の農業生産系列の3年次「課題研究」の授業で、「農業を学んで地域を元気にする」取組が進んでいる。NPO法人市民活動ネットワークひとサポでコーディネーターを務める樋熊秀行様から、地元企業や地域との連携、マーケティング活動等について、生徒は様々なヒントをいただいた。生徒たちはこれから試行錯誤を重ね、地域を元気にする活動を展開していく。

課題研究でゴーカート、電動自転車を製作中です。~工業系列の取組紹介~

 工業系列の3年次課題研究で、生徒たちはチームを組んで、工業科の先生の指導を受けてゴーカート、電動自転車などを製作しています。 地域の企業や施設から廃棄されたエンジンやタイヤ等の部品を調達し、それらを組み立てて完成を目指しています。経過をこれからもnoteで随時報告していきます。 〔ゴーカート〕担当の稲川敦也先生、石野先生の力も借り、廃棄されたゴーカートのエンジンは修理され動くようになりました。古タイヤにはチューブに空気を入れ、同時に胴体の製作にも取り掛かっています。 〔電

カボチャケーキ、にんじんケーキの販売に向けて~農業生産系列の取組紹介~

 農業生産系列の3年次課題研究の授業でカボチャケーキ、にんじんケーキをこれから製造、販売します。生徒たちは農業科 久保田先生の指導のもと、ICT機器を活用してポスターの作成に一生懸命に取り組んでいます。これから同時にケーキの製造も進めていきます。校内でも販売する予定ですので今からとても楽しみです。