新潟県立十日町総合高等学校
令和4年度入学生の様子です。
<新潟県教育委員会高校と地域との連携・協働体制構築事業> 高校生が委員会活動として探究に取り組む、ゆきぐに探究委員会の活動をまとめています! 対象校は越後妻有の4校(新潟県立十日町高等学校、新潟県立十日町総合高等学校、新潟県立松代高等学校、新潟県立津南中等教育学校)です。 高校生が越後妻有地域と連携し、やりたいことを探究しながら、自分なりの生きる力を身に着けられるように、活動に取り組んでいます!
部活動を紹介します
工業系列の様子です。
農業生産系列の様子です。
12月21日(木)~22日(金)にかけて球技大会が行われました。種目は、男子バスケットボール、女子ドッヂボール、男子バレーボール、女子バレーボールです。2つの体育館に分かれて、熱戦が繰り広げられました。生徒一人一人がクラスのために頑張りました。大会の様子をご覧ください。 男子バスケットボール 女子ドッチボール 男子バレーボール 女子バレーボール
農業科目「食品製造」(3年次31名)の授業で毎年恒例のクリスマスケーキの製造を行いました。 11月頃からスポンジ生地の練習を始め、1年間の集大成として1人1台(5号)クリスマスケーキの製造に臨みました。ケーキのデザインを考え、フルーツなど各自で材料を準備しました。生クリームをきれいに塗るのが難しかったようですが、お店で販売されているのではないかと思うほど素敵なクリスマスケーキとなりました。
本校美術部、書道部の生徒が、「新潟県高等学校総合文化祭第37回美術・工芸、書道展」に作品を出品しました。 作品は同部活動の活動紹介も兼ねて本校廊下に掲示してあります。外部から来られるお客様にも自由に鑑賞していただき、高い評価を得ています。 美術部、書道部の生徒は引き続き様々な制作活動に一生懸命に取り組んでいきます。応援をよろしくお願いします。
探究活動及びキャリア教育の一環として、ビジネス系列選択の3年次生23人が地元企業と連携して、十日町市のふるさと納税返礼品の開発を行った。 「きもの」、「米」、「水」、「肉」、「野菜」をテーマに5チームに分かれ商品開発に取り組んだ。 写真は「水」をテーマにしたチームが、株式会社ムラオ様から多大な協力をいただき完成させた『高校生の美味しい水』です。苗場山の天然水(硬度超軟水)です。
沖縄4日目最終日。本日の最高気温は26℃です。雲があるので日差しは強くなく過ごしやすいです。 昨晩はホテルで修学旅行最後のディナーでした。疲れていても食欲旺盛で美味しいご飯をいただきました。旅行期間中に誕生日を迎えた2人にサプライズのプレゼントがあったり楽しい時間を過ごしました。 美ら海水族館に行きました 最終日の午前中は美ら海水族館に行きました。ジンベイザメなど珍しい生き物がたくさんいてとても見応えありました。ここでもお菓子やぬいぐるみなどお土産をたくさん購入して
3日目も晴れです。 それぞれの民泊先から集合し修了式を行いました。 民泊先は沖縄の文化を肌で感じるような体験をさせていただきました。生徒たちにとって貴重な体験となりました。 午後からはコース別の観光です。 Aコース 美浜アメリカンビレッジ Bコース ブセナリゾート海中透視船 展望塔 Cコース やんばる亜熱帯の森 古宇利オーシャンタワー ホテル到着後は近くのビーチで自由散策。海と夕日が綺麗でした。 明日は最終日です。